ご利用の流れ

HOME | ご利用の流れ

アシスタのご利用の流れについて、依頼のお申込みから依頼完了までご説明いたします。

1.依頼の申込

お電話、もしくはお申し込みフォームから依頼内容をご相談下さい。依頼内容やお時間などの基本情報に加え、できる限り相性の良いメンバーをマッチングする為、身体的特徴などについてもヒアリングさせていただきます。
 

2.事前面談(省略可能)

初回お申し込みの方で事前面談をご希望の方には、日程調整の上直接ご面談し、サービスの説明を行います。
疑問点があれば何でもご質問下さい。できる限りお客様の懸念点を取り除きます。

 

3.マッチング

依頼内容、条件を弊社で精査した後、条件に適合する、相性の良いアシスタメンバーを派遣します。
※急な依頼や複雑な依頼内容の場合、ご希望に添えない可能性がございます。
 

4.ご料金の清算

後日、集金もしくは振込にてお支払いいただきます。 
※料金はアシスタメンバー訪問時にお支払いしていただくことはございませんので金銭トラブルの心配はございません。
 

電話受付はこちら

電話受付時間 平日9:00~18:00
依頼対応 24時間

よくあるご質問

 
A.介護認定を受けている高齢者、またはその手前の高齢者がメインとなります。しかし、特に縛りがある訳ではございませんので、高齢者ご本人だけでなくご家族の方であったり、障害者の方であったりも利用可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

 
A.ご依頼内容に合わせて、適した人材をマッチング致します。学生、主婦、社会人、有資格者、介護経験者など多種多様に在籍しており、身体、介助レベルなども考慮して人材を選定致します。

 
A.もちろん可能です。しかし、指名メンバーの予定に左右される為、調整が難しくなる可能性もございますので、ご了承ください。

 
A. 対応できるメンバーがいれば可能です。ご依頼いただいてからメンバーを探すので、少し余裕を持ってご依頼いただけると助かります。

 
A. 現状、送迎はお断りさせていただいております。 お車の手配・乗降介助・同乗、公共交通機関での付き添いは可能です。

 
A.もちろん可能です。あくまで依頼例ですのでお気軽にご相談ください。 例)旅行や冠婚葬祭など長時間の付き添い、お墓参りの付き添い・お墓掃除、施設のお手伝い など

 
A.支払い用のお財布と中に現金を入れていただき、メンバーがそれで支払い致します。お釣りとレシートや明細書を財布に戻して、帰宅後、商品や内容、レシートや明細書、お財布の中身に間違いが無いか一緒に確認いただくという流れになります。 ※出かける前にメンバーもしくはご利用者様で入れた現金や必要な商品などをメモにし一緒に確認致します。

 
A.ご利用料金は月末に締めて翌月に請求書を郵送いたしますので、ご依頼日当日に支払う必要はありません。お支払い方法は、お振込みまたは集金にてお願いしております。お振込みの場合、振込手数料は利用者様のご負担となります。集金の場合は、集金手数料として550円負担をお願いしております。

 
A.依頼開始時刻の72時間以上前 0円
依頼開始時刻の72時間~24時間前 利用料金の50%
依頼開始時刻から24時間以内 利用料金の100% 
となります。※やむをえない事情の場合ご相談となります。

 
A.交通費は基本的にはいただいておりませんが、地域や状況によってはご相談させていただく場合がございます。有料駐車場の利用が必要な場合は利用者様にご負担いただきます。
ご依頼中、付き添いなどでタクシーに同乗したり、バスや電車に乗車する際は、メンバーの乗車料金も利用者様のご負担となります。

 
A.他に簡単なお掃除や片付けなど出来る事をその場でお聞きして時間いっぱいまでサービス提供が可能です。

 
A.ご依頼時間の延長はメンバーと相談の上、お互いに合意できれば可能です。延長する場合は30分単位で1,200円(税込)/30分ずつの追加となります。